top of page
AdobeStock_462581853.jpg

業務案内

アライ建装では、屋根・外壁塗装から木部や内部の塗装、コーキングの打替えや防水工事まで、熟練した職人が丁寧に施工し、美観と耐久性を兼ね備えた仕上がりを目指し幅広い塗装・工事に対応しております。

建物全体を守るために、必要に応じた最適なプランをご提案し、長期的に安心して暮らせる環境づくりをサポートいたします。

外壁塗装
外壁塗装1.png

​外壁塗装

外壁塗装は建物の見た目を新しく保つだけでなく、構造を守るためにも非常に重要な作業です。定期的に塗装を行うことで、長期的なコスト削減にも繋がります。

外観の美化

外壁塗装は建物の外観を新しく美しく保つための重要な手段です。色あせや汚れが目立つ外壁をリフレッシュでき、外観が整うことで、建物の価値を向上させることができます。

建物の保護

塗装は、外壁を風雨や紫外線、汚れ、カビ、藻、腐食から守るバリアとなります。塗装を施すことで、外壁の劣化を防ぎ、長期間にわたって建物の耐久性を向上させます。特に、湿気や紫外線が多い地域では効果的です。

防水効果

外壁塗装には防水効果がある塗料も多く、雨水の浸入を防ぎます。これにより、壁内の湿気や水分による劣化(カビや腐食)を防ぐことができ、内部の構造を守ります。

断熱・遮熱効果

近年では、断熱塗料や遮熱塗料も人気です。これらの塗料を使用することで、外壁を通じて熱が建物内に伝わりにくくなり、夏は涼しく、冬は暖かい環境を作ることができます。エネルギーの節約にもつながり、光熱費の削減効果も期待できます。

長寿命化

定期的に外壁塗装を行うことで、建物全体の寿命を延ばすことができます。劣化が進んでしまう前に塗装を施すことで、外壁の素材や構造に対するダメージを最小限に抑え、長期的な修繕費用を削減できます。

屋根塗装
屋根塗装1.png

​屋根塗装

屋根塗装は、建物の保護、エネルギー効率の向上、美観の維持、そして長期的なコスト削減に大きな効果をもたらします。適切なタイミングで塗装を行うことは、屋根の寿命を延ばし、建物の価値を保つために非常に重要です。また、塗料の種類や施工方法を選ぶ際には、長期的な効果を考慮することが大切です。

耐久性

屋根塗装を行う最大の効果は、屋根材を保護し、耐久性を高めることです。屋根は常に風雨や紫外線、温度変化にさらされており、劣化が進むと雨漏りや腐食、ひび割れなどのトラブルが発生します。

雨水の浸入防止

屋根に塗装を施すことで、水分が直接屋根材に浸透しにくくなり、湿気や腐食を防ぐことができます。

​屋根の寿命の延長

定期的な屋根塗装は、屋根材の寿命を延ばし、修繕や交換の頻度を減らします。塗装を行うことで、屋根材が劣化する前に保護し、長期間の使用が可能になります。

木部塗装

対象部位

主な目的​

木部塗装1.png

柱、梁、窓枠、扉、家具、階段、天井の木製部分など。

・保護: 木材や壁面を湿気や汚れ、虫害などから保護します。

・美観向上: 内装の見た目を美しく整え、空間全体の雰囲気を向上。

・耐久性向上: 適切な塗装で建材の寿命を延ばします。

木部塗装

内部塗装

対象部位

主な目的​

壁、天井、間仕切りなど。

保護: 木材や壁面を湿気や汚れ、虫害などから保護します。

・美観向上: 内装の見た目を美しく整え、空間全体の雰囲気を向上。

・耐久性向上: 適切な塗装で建材の寿命を延ばします。

内部塗装
コーキング

コーキング打替え

防水性の確保

雨水や湿気が建物内部に侵入するのを防ぐために、隙間をしっかりと封じ込めます。

気密性の確保

外気の侵入を防ぎ、エネルギー効率を高めるため、また温度差による結露を防止します。

外観の改善

古くなったコーキングが劣化していると見た目にも悪影響を与えるため、新しいコーキングで美観を回復させることができます。

建物の寿命延長

コーキングの劣化を放置すると、隙間から水分や汚れが入り込み、建物の構造や内装にダメージを与える可能性があるため、定期的な打替えが重要です。

コーキング打替えが必要な時期について

コーキング材がひび割れたり、剥がれたりしている。
水漏れや結露が発生している。
外壁の塗装やリフォーム時に、コーキングの劣化が確認された時 など

防水工事

防水工事について 

防水工事は建物の耐久性や安全性にとって非常に重要です。特に雨水や地下水の侵入は、時間とともに構造体を腐食させたり、カビやダニが発生する原因になります。適切な防水対策を施しておくことで、これらの問題を未然に防ぐことができます。
また、定期的な点検やメンテナンスを行うことも、長期的に建物を守るために必要です。

水の侵入防止

雨水や地下水、湿気などが建物内部に侵入するのを防ぎ、構造体や内装を守ります。

居住空間の快適性向上

防水がしっかりしていると、室内の湿気やカビが抑えられ、居住空間が快適になります。

建物の劣化防止

水分が建物に浸透すると、腐食やカビ、シロアリの発生、鉄筋の錆びなど、さまざまな劣化を引き起こします。防水工事を行うことで、これらの問題を防ぎます。

耐震性・耐久性の向上

水の浸入を防ぐことで、建物全体の強度や寿命を延ばすことができます。

住宅街

​お問い合わせ

お住まいの状態に応じた丁寧で質の高い施工を提供いたします。
塗り替え時期や金額などお気軽にお問い合わせください。

tel. 0494-24-0104

tel. 090-2930-6492

bottom of page